2024年4月29日月曜日

4月29日 ふるさとの山々

 みかぼの山頂から臨む眺望。美しい花々と連なる山々。神流町の美しい自然に触れる経験が、子どもたちが郷土を愛する気持ちに繋がっていくはずです。





4月29日 みかぼ登山その2

 保護者の方が持たせてくれたお弁当を美味しそうに頬張る子どもたち。朝早くから、お弁当作り、ありがとうございました!


た。












4月29日 みかぼ登山その1

 

険しい山道を登り切ることは達成感と自信を与えてくれるものです。心強いのは仲間の存在。仲間は苦しみを半分に、喜びを2倍にしてくれます。

4月29日 心を1つに

 登山道入口で、円陣を組みました。「がんばるぞ!」という、児童会長のかけ声で、闘魂注入!いい雰囲気です。





4月29日 みかぼ登山、頑張るぞ

 登校した子どもたちは、今日の登山を頑張ろうという気合いでいっぱい!よし、頑張れ!









4月29日 鯉のぼり

 地域の方々がつつじ山から鯉のぼりをあげてくれました。たくさんの鯉のぼりに見送られながら、今日はみかぼ登山に出発です。朝早くから中里中の職員の方々も集まってくださいました。





2024年4月26日金曜日

4月26日 地域とともに

 「地域とともにある学校づくり」に向けて、授業参観後、保護者の方々に学校長が説明をし、理解と協力をお願いしました。




4月26日 授業参観の様子

 保護者の方が見守ってくれているので、子どもたちはいつも以上にはりきって授業に臨んでいました。






4月26日 天体望遠鏡

 万場小には、自動追尾が可能な天体望遠鏡があります。ビクセンというアメリカ製のもので、その性能は確かなものです。どこの学校にもあるというものではありません。神流町が理科教育に理解がある地域ということが分かります。

調整すれば、土星の輪や木星の衛星まではっきりと観察できるはずです。

4月26日 目指せ80歳20本!

 給食後はみんなで歯磨き。全身の健康は歯の健康から!食事後の歯磨きを習慣づけたいものです。



4月26日(金)本日の給食

 今日の献立は、『麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ナムル、えびシューマイ』です。



4月26日 本を読もう!

 読書を通して、知識や教養を身に付けるだけでなく、心にゆとりをもったり、生き方を学んだりすることもできます。ゴールデンウィークを目前に、図書室担当がおすすめの本を紹介してくれました。

群馬県教育委員会ではJAXAと連携して、宇宙教育にも力を入れています。宇宙や天体に関する本も手に取ってもらえることを願っています。


4月26日 「で・と・に学習」

学習にはよく3つの過程があるといわれます。万場小では、ご家庭の応援をいただきながら、一つ一つの過程を大切にしています。引き続きご支援よろしくお願いします。

 「で」…一人で学ぶ

 「と」…友達と学ぶ

 「に」…先生(保護者)に学ぶ





4月26日 元気に音読

 授業参観に向けて、国語の教科書にある「ふきのとう」の群読練習中です。互いに息を合わせて、音読していました。授業参観でお聞きいただきます。お楽しみに。



2024年4月25日木曜日

4月25日 年度始訪問

 今日は年度始訪問で、西部教育事務所の所長様、指導主事様、社会教育主事様が来校してくださいました。本校の学校経営について、協議を行い、授業も参観していただきました。児童が一生懸命、授業に取り組む様子をほめていただきました。









4月25日(木)本日の給食

 今日の献立は、『ごはん、牛乳、豚肉とごぼうのみそ炒め、ポテトサラダ、すまし汁』です。ポテトサラダはみなさんに人気で、増やしたい人が目立ちました。



4月25日 朝日

 朝日に映える万場小、本当に美しいです。29日のみかぼ登山では参加者が校庭に集まるということです。当日はつつじ山からこいのぼりもあげられるということなので、参加者の方々にもご覧になっていただければと思います。



4月25日 体力向上に向けて

 万場小は「たくましい体力と気力を育てる」ことを目標の1つとしています。今日は、その一環として体育集会で「元気アップ体操」を児童に紹介しました。これから年間を通じて、継続して取り組んでいきます。