2024年5月17日金曜日

5月17日(金)本日の給食

 今日の献立は、『しょうゆラーメン、牛乳、真珠蒸し、ヨーグルト』です。



5月17日 授業の様子

 1年生は国語「ぶんをつくろう」です。学校での出来事を文にまとめていました。2年生は算数で、40-27の学習です。何十からの引き算の仕方を学習しました。5年生は小数×小数の計算について、みんなで考えています。2つの考え方があり、どちらが正しいのか、検討中です。











2024年5月16日木曜日

5月16日(木)本日の給食

 今日の献立は、『ごはん、ふりかけ、牛乳、お好み焼き、切り干しだいこんの炒め煮、じゃがいもと玉ねぎのみそ汁』です。



5月16日 お箸チャレンジ

 お昼休みにおはしが正しくもてるように、練習会を開催しました。スポンジ、大豆、いろいろな形のお豆・・・、だんだんレベルが上がっていきます。最後は30秒で隣の皿にいくつうつせるかチャレンジしました。ご自宅でも食事の際にご指導、お願いします。





5月16日 体育集会

 今日の体育集会はサーキットトレーニングです。スキップ、ボールパチパチ、縄跳びの3メニューを盛り込んだトレーニングメニューでした。「5分間、笑顔でやりきりましょう」という先生の声かけに応え、子どもたちはスマイル全開で身体を動かしていました。






2024年5月15日水曜日

5月15日(水)本日の給食

 今日の献立は、『ごはん、牛乳、さばの塩焼き、のり酢あえ、すいとん』です。



5月15日 授業の様子

 1・2年生は図工「ねんどでごちそう」です。粘土で作ったごちそうに、おすすめカードを書いていました。コックさんに成りきって、発表ができたかな。5年2組は、カレンダー作成です。6月の文字を集中して塗っていました。6年生は、1/4の円の面積を求めています。「どうやったら求められるかな?う~ん、、、。」試行錯誤の様子です。





 

5月12日 鼓笛練習④

 今日は校歌の練習でした。だいぶ上達してきたので、低学年と高学年で合わせ練習をしました。いろいろな楽器が混ざると、ついつい他の楽器に引っ張られてしまうものです。みんな真剣に練習していました。



2024年5月14日火曜日

5月14日 授業の様子

3・4年生は外国語の授業です。大きな声で楽しそうに英語でコミュニケーションをとっていました。I like ~.I don't like~.についての学習でしたが、自分の好きなもの・苦手なものを英語で伝えることができたかな。

5・6年生は音楽でリコーダーを行っていました。リコーダーの音が重なり合う響きを感じ取る学習です。先生と一人ずつ、演奏状況を確認していました。






5月14日(火)本日の給食

 今日の献立は、『背割りコッペパン、牛乳、フランクフルト、アスパラサラダ、あわばた大豆のクリームシチュー』です。子どもたちから「あわばた大豆がもっと入っているとうれしいです!」との声があり、前回よりもあわばた大豆が多めに入っています。



5月14日 たくましく

 万場小の目指す児童像の1つは、「たくましい体力と気力を備えた児童」です。万場小の体育の授業は1年生から、教科担任制をしいています。専門的な知識や技能をもった体育教師が指導にあたります。今日も楽しみながら、心と体を鍛える授業が展開されています。


5月14日 時間を意識して

 1年生の教室にかけられた時計です。学習と日常生活を結び付ける一工夫といえます。授業の振り返りを大切にする担任の姿勢がうかがえます。

5月14日 最上級生の背中が伝えるもの

 会礼に来た6年生の様子です。時間前に自分たちで並んで移動してきて、すべての学年がそろうまでの4,5分間、みな一言も話しません。最上級生としての自覚を感じる光景でした。下級生にもきっと伝わっているはずです。




5月14日 「根っこ」を大切に

 会礼で校長先生のお話を聞きました。花の生長を例にして、人間の成長に必要なものは何か、子どもたちに問いかけていらっしゃいました。目には見えない努力や日々の積み重ねが成長の土台となるもの。子どもたちは大きくうなずきながら聞き入っていました。





5月14日 また来年

つつじ山から神流川をまたいでかけられた鯉のぼりが片付けられました。少し寂しいですが、また来年見られるのを楽しみにしています。作業に関わられた町職員を始めとする関係者の方々、万場高校、中里中学校のみなさん、お世話になりました。

 

2024年5月13日月曜日

5月13日 お話給食

 楽しい絵本の読み聞かせを聞きながら、野菜のパワーを再確認。お話を嬉しそうに聞きながら、子どもたちは「あげジャガイモのそぼろあんかけ」を完食していました。






5月13日 伝えることを通して

 今日は授業で書いた作文を校長先生に聞いていただく日です。誰かに話を聞いてもらうことで、子どもたちの自己肯定感(セルフエスティーム)は大きく高まるものです。万場小学校では伝え合う教育活動を大切にしています。


5月13日(月)本日の給食

 今日の献立は、『ごはん、牛乳、揚げじゃがいものそぼろあん、水菜のおひたし、たけのことこんにゃくの煮もの』です。今日は第1回目のおはなし給食です。『やさいのおにたいじ』という本から「たけのこ、こんにゃく、みずな」が出ています。本の場面を思い出しながら楽しそうに食べていました。




5月13日 大きくなったよ!

 3年生の児童がモンシロチョウの幼虫を見せてくれました。わずか10日で体調は3倍以上に成長。大きさの変化というのは、最もとらえやすい変化といえます。写真やスケッチで記録に残していけるといいですね。



5月13日 魚の小学生

 来週は「自然スクール」でヤマメの放流に出かける予定です。神流町には、身近なところに魚や水辺の生き物がたくさん生息しています。こども新聞を読んで興味を広げてみませんか?



5月13日 シャクヤク

 色鮮やかなシャクヤクが玄関に生けてあります。地域の方が持ってきてくださったものです。花に出迎えられるようにして1日をスタート。子どもたちはもちろん私たち職員も今週も頑張れそうです。地域のみなさんの応援に感謝申し上げます。



2024年5月10日金曜日

5月10日 大きな口で

豚肉と筍たっぷりの中華丼を嬉しそうに頬張る子どもたち。栄養教諭が食べやすいようにメニューに配慮しているので、野菜が苦手な児童も完食です。



5月10日(金)本日の給食

 今日の献立は、『中華丼(麦ごはん)、牛乳、ひじきのピリッとサラダ、ヨーグルトあえ』です。