雷や土砂災害等、緊急時に備えるために引き渡し訓練を実施しました。クラスでの指導を聞いて、子どもたちはみな真剣に取り組んでいました。保護者の皆様、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。
2024年5月31日金曜日
5月31日 「そろえる」ことを通して
サンダルがきれいに並んでいます。使い終わったら、そろえるよう指導しているからです。履き物をそろえるということは、後片付けと次への段取りの習慣につながります。子どもたちと一緒に今後も大切にしていきたいです。
5月31日 むし歯予防ポスター
玄関前に子どもたちが図工で描いた作品を掲示しました。十人十色といいますが、子どもたちの個性の豊かさにはいつも驚かされます。描くことで、歯を大切にしようとする気持ちがふくらんでいることでしょう。保健だよりをもとに、ご家庭でもむし歯予防についてお話しいただけるとありがたいです。
5月30日 ご・み・ぜろの日
5月30日、今日はご・み・ぜろの日。6年生の発案を活かして、神流川のゴミ拾いを行いました。夏季は川原でバーベキューをした観光客が、そのままゴミを残していくことも多いそうです。子どもたちの気持ちが届いてくれるといいなと思います。
「自分で考えて、自分で決めて、自分で動き出す。」群馬県が進めている「自立した学習者」の育成が本校でもスタートしています。
2024年5月30日木曜日
5月30日 避難訓練
今日は、不審者対応の避難訓練を行いました。子どもたちは急いで避難場所に逃げ、緊張感をもって訓練に臨むことができました。警察の方にご指導をいただきながら、職員も不審者対応やさすまたの扱い方等を学ぶ大変よい機会となりました。
2024年5月29日水曜日
5月29日 ものさしを使って
2年生の算数の授業、今日は1cmより短い長さの表し方について勉強しました。めもりを数えながら「mm」の読み方や測り方を練習する姿は、真剣そのもの。額に汗して一生懸命説明する教師の話をよく聞いていました。
5月29日 大工志塾見学
見学の冒頭、「神流の山の木々は、君たちの宝物です」、子どもたちに語りかける塾長のことばが心に残りました。今回の見学では、それらが家を建てる部材として加工され、いろいろなところで活用されることを学びました。子どもたちは興味津々の様子。
後生のこと考え、先祖が植林した森林資源。子どもたちが、それを活かそうとするきっかけとなる授業でした。関係者の皆様、ありがとうございました。
2024年5月28日火曜日
5月28日 歯科講話
5月28日 今日の授業の様子
5月28日 伝言ゲーム
万場小では、児童主体の学びを大切にしています。今日の児童集会は子どもたちの発案で、伝言ゲームを行いました。リンゴ、ランドセル、楽しそうにゲームは続きます。3問目は急にレベルが上がりました。子どもたちは、いろいろな工夫を考えるものです。
2024年5月27日月曜日
5月27日 5・6年道徳授業の様子
今日は「自由な公園」という教材をもとにして、「自由」について考えました。教師と子どもたちとのやり取りから、ルールと自由をどう両立させていくか、活発な意見交換が行われました。学校に置き換えて考える中で、子どもたちは悩みながらも建設的な意見を発表していました。