2024年7月19日金曜日

7月19日 笑顔で過ごした1学期

1学期最後の授業は、体育館で全校レクを行いました。読み聞かせや紙飛行機など、楽しいレクで盛り上がりました。学校とは、ともに遊び、ともに学ぶ楽しさを実感できる場所です。2学期も明るく楽しい万場小での学校生活を通して、子どもたちが成長できるよう願っています。
保護者様、地域の皆様、1学期間本当にお世話になりました。心より感謝申し上げます。2学期もどうぞよろしくお願いします。

 

7月19日(金)本日の給食

 今日の献立は、『森の地図のピザ、牛乳、コーヒー牛乳の素、ほたてチャウダー、冷凍みかん』です。今日はおはなし給食です。図書掲示委員さんが今までのおはなし給食の中からもう一度食べたいメニューを調べてくれました。「もりのピザやさん」から「森の地図のピザ」が出ています。



7月19日 終業式

 終業式では、各クラス代表による1学期の振り返りが行われました。1学期にがんばったことをしっかりと発表ができ、立派でした。駐在所の署長さんに交通安全についての講話をしていただいたり、児童会による劇があったり、夏休みの過ごし方をしっかりと確認することができました。児童のみなさんが元気に充実した夏休みが過ごせるよう、願っています。保護者の皆様には1学期間、大変お世話になりました。











2024年7月18日木曜日

7月18日(木)本日の給食

 今日の献立は、『ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、おかかあえ、えのきのみそ汁』です。



2024年7月17日水曜日

7月17日 1・2年保育所交流

 1・2年生が保育園の年長さんを招いて、夏遊び(シャボン玉・水鉄砲)を行いました。大きなシャボン玉の作り方を教えたり、水鉄砲で遊んだり、楽しい時間を過ごすことができました。みなさん、また来てくださいね。











7月17日(水)本日の給食

 今日の献立は、『冷やし中華、牛乳、鶏肉のコーンフレーク焼き、ララクラッシュ(ぶどう&ソーダ味)』です。今日は万場小学校5年生のリクエスト献立です。ララクラッシュはマンナンライフさんからいただきました。



7月17日 校庭に響く聖者の行進

雨上がりの校庭に子どもたちが楽器を持って集まりました。3分前には整列完了。やる気の表れと言えます。鍵盤を高く掲げ、勇ましく演奏する姿が印象的でした。



 

2024年7月16日火曜日

7月16日 人権の花 配達

役場や郵便局、駐在所に人権の花を届けに行きました。「人権の花運動」は、花を育てることを通して思いやりの気持ちを周囲に広めていくことをねらいとしています。子どもたちが育てたマリーゴールドが町民のみなさんの心を癒やせば幸いです。

7月16日 鼓笛隊系の確認

 梅雨の影響で外遊びができないので、今日も音楽室から鼓笛練習の音が聞こえてきます。写真は、10日の朝活動で鼓笛の隊形確認をしている様子です。今年はオープニングで演奏する予定です。職員室前は最高の撮影スポットになりそうです。子どもたちの勇姿をお見逃しなく!



7月16日 雄大な自然の中で

校庭の向こうの山々には霧がかかっています。なんだか神々しさを感じます。早いもので、もうすぐ1学期も終わります。雄大な自然の中で、2学期も教職員一丸となって、ふるさとに誇りをもち 自らの志を果たそうとする子どもの育成に励んで参ります。

 

7月16日 万場小枕草子

枕草子になぞらえて、夏の風物詩を詠みました。梅雨明け間近。今年の夏も暑くなりそうです。

 

7月16日 全校体育

あいにくの雨で、高学年は着衣泳の授業が中止となりました。4校時は全校でフリスビードッジです。子どもたちは、玉の汗をかいて体を動かしていました。ボールを使わないので、低学年から高学年まで、男女で楽しめるところが良いです。



 

7月16日(火)本日の給食

 今日の献立は、『コッペパン、ソフトチーズ、牛乳、キッシュ、アーモンド入りキャロットラペ、夏野菜のポトフ、ブランマンジェ風デザート』です。今日は世界の料理シリーズ「フランス」です。パリオリンピックを前にフランスの食文化を体験してもらいました。




2024年7月12日金曜日

7月12日(金)本日の給食

 今日の献立は、『ひじきと卵の二色丼(麦ごはん)、牛乳、ごぼうサラダ、ワンタンスープ』です。(写真は中学校の給食です。)



7月12日 1年国語の授業

この1学期間の成長を感じた音読発表でした。「おむすびころりん」は擬態語がのリズムが楽しい作品で、声の大きさや間を工夫しながら、音読できた点がとても良かったです。



7月12日 玄関を彩る花

地域の方がグラジオラスを持ってきてくださいました。大きくてとても立派です。グラジオラスには、ラテン語で「小さな剣」という意味があります。きっと葉や蕾の形からつけられたのでしょう。「勝利」「たゆまぬ努力」、花ことばのように児童が前進していけるよう見守ってほしいものです。

 

7月12日 中学年図工の授業

夏休みのポスターの下書きをしています。タブレット片手に構成を考える子どもたち。思いを形にするのは楽しいですね。



 

7月12日 高学年音楽の授業

今日は、鼓笛の衣装合わせをしました。嬉しそうな子どもたちの表情が印象的でした。今年の合同運動会では、オープニングを飾る予定です。楽しみにしていてください。

 

2024年7月11日木曜日

7月11日 4年生 算数の授業

数が大きくなると、0の数が増えていきます。逆に数が小さくなると0の数が減っていきます。このあと出てくる小数のかけ算やわり算の基礎となる学習です。担任が何度も机間観察をして、児童の理解の度合いを確認していました。みんなしっかりと理解できた様子です。

 

7月11日 お好み焼きづくり

学校の畑で取れたキャベツで、お好み焼きづくりに挑戦中です。形を崩さずに裏返すことができました。夏休み中に家族にも振る舞っていきましょう。きっと喜んでくれますよ。






 

7月11日 高学年 英語の授業

今日の外国語の時間は、週末の出来事について紹介する活動を行いました。昨年に引き続き伝え合う活動の中で、会話力が着実に高まってきています。神流町で実施しているお英語オンライン授業の影響もきっと大きいのだと思います。


 

7月11日(木)本日の給食

 今日の献立は、『麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、アーモンドサラダ、すいか』です。カレーには「なす、かぼちゃ、トマト」などの夏野菜がたっぷり入っています。デザートは旬のくだもの「すいか」です。



2024年7月10日水曜日

7月10日 3年赤いも生産農家見学

 神流町 の「赤いも」は、皮が赤みがかっている小ぶりのじゃがいもです。粘質で甘みがあり、煮崩れしにくい特長があります。そのため、蒸かしてから焼いた「いも串」や茹でてから炒める「油炒め」といった郷土料理として親しまれてきました。神流町自慢がまた1つ増えました。暑い中での見学でしたが、得るものは大きかったに違いありません。