今日の献立は『ごはん、牛乳、すき焼き、のり酢あえ、大学芋』です。11月29日の「ぐんま・すきやきの日」にちなんだ献立です。また、「のり酢あえ」は万場小学校1年生のリクエスト献立です。
11月25日(木) 緑の少年団
今朝の業前活動では、万場小学校の環境美化のため、全校でパンジーやビオラの花の植え付けを行いました。今後は、保健環境委員会の児童を中心に、毎日水やりをしたり花がら摘みをしたりして大切に育てます。愛情いっぱいに育てた花々は6年生の卒業式に飾ります。
11月24日(水) 学習の様子
1年 算数
めあて「11-8のけいさんは どのように けいさんすれば わかるか かんがえよう」
今日の献立は『ごはん、牛乳、いわしのみぞれ煮、白和え、みそけんちん汁』です。今日は「えびす講」献立です。郷土料理のひとつである「白和え」もおいしくいただきました。
11月22日(月) お口元気教室
2,3校時を使い、保健福祉課の方や歯科衛生士さんにお世話になり、歯と口の健康について学習しました。
ねらい
・自分の歯や口に関心をもち、健康な状態を維持していくことの大切さを理解させる。
・自分にあった歯のみがき方を知り、毎日実践する意欲をもたせる。
今日の献立は『ミルクパン、牛乳、ぐんまのねぎこんコロッケ、アーモンドあえ、ゆうまスペシャルスープ』です。
11月19日 読書月間
11月15日(月)~12月17日(金)まで読書月間として取り組みます。この間は、通常2冊の貸し出しのところを3冊とします。子どもたちには、この機会を使って、たくさんの本を読んでほしいと思います。