2020年2月26日水曜日

2月26日(水)音楽集会(3・4年)

 今日の音楽集会は、3・4年生による合奏の発表でした。演奏した曲は、「茶色の小びん」でした。楽器の中でも木琴や鉄琴は演奏する機会は少ないのでうまくできるか心配でした。しかし、本番では他の楽器ともリズムを合わせながら演奏することができました。がんばりました。


2020年2月25日火曜日

2月25日(火)児童集会~伝言ゲーム~

連休明けの本日ですが、昼活動で児童集会を行いました。児童会代表委員の児童が進行をして、全校児童で伝言ゲームをして楽しみました。6年生が各班内をリードし、順番決め等をしてくれました。なかなか、長文を伝えるのは、難しかったようですが、みんなで楽しんで活動することができました。


2020年2月21日金曜日

2月21日(金)親子で星を見る会(4年)

本日18時40分より、4年生が親子で星を見る会を開催しました。天気がやや心配されましたが、多少の雲は出ていたものの星空を眺めることができました。冬の代表的な星座であるオリオン座や、その周辺の冬の大三角形や冬の6角形、金星等を肉眼や天体望遠鏡で観察することができました。あまり寒くなくよかったです。

2月21日(金) 社会福祉協議会 訪問(4年生)

 4年生は総合の学習で、高齢者との交流を通して神流町のことを学んでいます。今日は社会福祉協議会のデイサービスセンターを訪問しました。「大きな声で、はっきりと」を意識しながら一生懸命考えた遊びを説明したりすることができました。今日の体験を自分の将来や、神流町の将来を考えることに生かせるといいと思います。







2月21日(金)議会見学

本日、6年生は議会見学に行ってきました。議会についての概要を最初に簡単に説明していただいた後、議場の見学をしました。見学では、実際に議長席や議員席に座らせていただいたり、議会で質問する際に使うマイクを使わせてもらったりしました。その後、議員として大切にしていることや大変なことなど質問して教えていただきました。議会についての理解が深まりとてもよい体験になりました。

 
 

2月21日(金)本日の給食

今日の献立は、『黒パン、牛乳、ちくわの磯辺天ぷら、ごぼうサラダ、すいとん』です。すいとんは群馬の郷土料理のひとつです。体が温まるので、寒い時期にぴったりの料理です。

2020年2月20日木曜日

2月20日(木)続・社会科見学(3・4年)〈part2〉

 第二回の社会科見学ではたくさんのことを学ぶことができました。群馬県立歴史博物館では昔の道具調べや石臼体験をした後、日本の歴史について、群馬県から出土したものを見ながら学びました。群馬県庁では展望テラスから群馬県の様子を眺めたり、ジオラマの上を歩きながら神流町を探したりしました。今日の学びを今後の学習に生かせるといいと思います。





2月20日(木)続・社会科見学(3・4年)

10月25日に行われた中学年の社会科見学は、大雨のため午前中で打ち切り、急遽帰校いたしました。楽しみにしていた県庁見学ができなかったので、本日、続社会科見学として、中学年が再度県庁見学に出かけました。せっかく前橋方面に行くので、今回は合わせて群馬の森にある歴史博物館も見学することとしました。本日は天気もまずまずで、県庁からの景色も10月と比べたら雲泥の差があると思います。今朝は、全員の児童が欠席することなく元気に出発をしていきました。


2020年2月19日水曜日

2月19日(水)スクールバス見送り

今年度はスクールバスの見送りを職員がバス停まで行って行っています。不審者がいるとすぐにわかる地域ではありますが、安全対策には万全を期したいものです。

2月19日(水)新入児保護者会

本日の午後には、来年度入学する児童の保護者が来校され、保護者会を開催いたしました。入学に関する説明が主な内容です。なお冒頭には、交通安全や不審者対応の話を駐在所長さんからもしていただきました。また、説明会後は学用品等の販売も行いました。もう入学まで秒読み段階ですね

2月19日(水)給食もりきりデイ

今日は、第2回目の「給食もりきりデイ」です。「給食もりきりデイ」はクラスの給食を均等に盛り分けて、自分の学年に見合った食事量を確認する日です。同じ学年でも食べる量に個人差はありますが、今の皆さんに食べてほしい目安量の参考になりました。


2月19日(水)本日の給食

今日の献立は、『とりめし、牛乳、鮭の西京焼き、じゃこサラダ、豚汁、アセロラゼリー』です。今日は中里中学校3年生のリクエスト献立です。とりめしは小学校でも中学校でも人気のメニューです。

2月19日(水)1年生たこあげ(生活)

一日体験入学の新入児をエスコートした1年生ですが、4校時には生活科でたこあげを校庭で行っていました。天気が良すぎて風もなく、たこあげには不向きな日でしたが、一生懸命走りながらたこをあげていました。


2月19日(水)中里中新井先生英語出前授業

本日の3校時に、中里中で英語を担当している新井先生が、6年生に英語の出前授業をしてくださいました。この取組は、小中連携の一環で、来年度に中里中に入学する6年生が、中学の先生や中学校の英語(一応今現在では新たに始まる教科・小学校は外国語活動なので)に親しみを持ち、中学校へのスムースなつながりをもてるようにすることをねらいとしています。ALTのマディ先生とともに、体験的な活動を中心とした楽しい授業を実施していただきました。

2月19日(水)新入児一日体験入学

本日の10時~11時半にかけて、来年度入学している園児の一日体験入学が行われました。本校一年生が案内役になり、新入児の面倒を見ました。最初に一年生が歓迎の意味を込め、「たぬきのいとぐるま」の音読劇を披露しました。そのあとは、一年生が校舎内を案内しました。特別教室にはいろいろなものがあり、新入児も興味を示していました。最後は一年生と一緒に紙コップで風車を作りました。4月からは万場小の一員になります。楽しみにお待ちしています。



2020年2月17日月曜日

2月15日(土)上毛かるた県大会

本日、ぐんま武道館において、県子育連主催の上毛かるた県大会が行われ、小学校高学年個人の部多野郡代表として、5年生の美緒さんが出場しました。県内7地区の児童からなる予選リーグにおいては、6試合連続で試合をこなしました。結果としては決勝リーグには進めませんでしたが、強豪選手に勝つこともあり、5年生ながら健闘したと思います。来年に期待です。


2020年2月14日金曜日

2月14日(金)学級懇談会

授業参観後、音楽室で全体会を行い、校長からの話「今年度の万場小の教育活動のまとめと来年度への展望」を聞いていただきました。その後は各学年の教室で学級懇談会を行いました。お世話になりました。





2月14日(金)授業参観

本日は今年度最後の授業参観日です。各学年とも、今年学習したこと・今年できるようになったことを発表する学習発表会的な内容を公開しました。


1年生は、合奏を披露した後、音読劇に挑戦していました。


2年生は各自ができるようになったことを実演しながら発表していました。縄跳びをしていた子がいました。後半には保護者への感謝の手紙も(うるっとしますね)





3年生は、リコーダー演奏の後、縄跳びの披露をしていました


4年生は2分の一成人式で発表した将来についての決意を披露していました。その後は4人で何やら話し合いをしていました。


5年生は総合で取り組んだあわばただいずのみそづくりについて模造紙を使って発表していました。その後はみんなで合唱を披露していました。

6年生は自分が成長できたこと等、自分のことについての発表を述べた後、後半は保護者を交えて一年の行事を振り返り和んでいました。