2月は逃げるというとおり、今日で2月(の授業)は終了します。最近は忙しく、授業をなかなか見に行く機会がなかったのですが、本日6校時に授業の様子を久しぶりに見に行ってみました。6年生は英語、5年生は社会、3・4年生は音楽と、皆担任外の授業でした。小学校でも今は教科担任の授業が結構あります。今後も増えていくことでしょう。
2021年2月26日金曜日
2月26日(金)授業の様子
2021年2月25日木曜日
2月25日(木)第2回小中合同学校評議員会
本日、中里中学校において、小中合同学校評議員会(合同では2回目)が行われました。評議員さんには、最初に中学校の授業を参観していただき、その後に協議を行いました。小中学校より、今年度の学校経営の成果と課題を発表し、その後に評議員さんからの意見をお伺いしました。来年度へ向け一部提言していただいたこともありましたので、今後の学校経営に反映していきたいと思います。
2月25日(木)最後の体育集会
本日の朝活動は今年度最後の体育集会でした。今日は体育委員の児童がメニューを考えました。全校児童を半分に分け、リズム縄跳びとサーキットトレーニングを同時に行うというハード(?)なものでした。(途中で交代します)体育委員の的確な指示の下で、児童も迷うことなく運動を行うことができ、よい体育集会となりました。
2021年2月24日水曜日
2021年2月22日月曜日
2月22日(月)元気アップタイム
2021年2月19日金曜日
2月19日(金)新入児保護者会
午前中の新入児の体験入学に引き続き、午後は新入児の保護者会が行われました。学校側から、入学にかかわり準備するもの(こと)等をお話しさせていただきました。終了後には学用品等の販売も行われました。お世話になりました。
2月19日(金)新入児体験入学
本日、来年度に入学予定の神流町保育所年長組の4名の園児が来校し体験入学を行いました。1年生がエスコート役を務め、玄関で出迎えをしてからお見送りをするまで、お兄さんお姉さんらしく振舞うことができました。歓迎行事では、国語教材の「たぬきのいとぐるま」を紙芝居で心情豊かに朗読することができました。校舎内案内では、一人一人に丁寧に誘導できていました。一緒に行った体験授業では、図工で「ころころ風車」を新入児に教えながら作ることができました。新入児の入学を心待ちにするともに、1年生の一年間の成長を実感できた行事となりました。
2021年2月18日木曜日
2021年2月17日水曜日
2021年2月15日月曜日
2月15日(月) かがやけ 神流町(6年総合)
2021年2月12日金曜日
2月12日(金)授業参観
本日、今年度最後の授業参観が行われました。最後の参観なので、一年間の学習の成果を見せる「学習発表会」的な内容が多かったです。コロナ対策で保護者も教室内に一名と制限をさせていただいたことにご協力ありがとうございました。
2021年2月9日火曜日
2021年2月8日月曜日
2月8日(月)心の鬼を追い出そう
本年度は、行事削減・授業時数確保のために豆まき集会は行わなかったのですが、各クラスで「心の鬼を追い出そう」という取組は行いました。各自の生活を振り返り、課題を挙げ、それを追い出すことを宣言します。豆の助けを借りて追い出せるとよいでしょう。
2021年2月5日金曜日
2月5日(金)縄跳び大会
本日、3校時に校内縄跳び大会を行いました。今年度は短縄で個人で跳び、学年で集計して記録更新を目指しました。学年ごとの意気込みでは、「がんばるぞ~」とやる気満々の様子があちこちで見られました。一心不乱に縄跳びを行う子供たちの姿は素晴らしかったです。1年生から6年生まで、練習の成果を発揮して記録を更新したり、技を上達させたりすることができました。各学年の詳細は学年通信でお知らせします。
2021年2月4日木曜日
2月4日(木)西部教育事務所年度末訪問
本日の午後、県教委西部教育事務所より2名の指導主事様、町教委から1名の社教主事様が来校され、本年度の万場小学校の学校経営の成果と課題、来年度への展望についての話し合いがありました。今年度は、コロナ対応にはじまり、新学習指導要領への対応等、新たな課題に対しての対応が必要になりましたが、万場小学校の対応について評価していただきました。なお、指導助言をしていただいた後に、校内のICT環境を見ていただきましたが、その設備のすばらしさに感動をしておられました。
2月4日(木)駐在所見学(3年生)
本日、3年生が社会科の学習の一環で、神流町駐在所に見学に出かけました。駐在所長さんより、警察の仕事について、いろいろなものを見せていただいたり、説明をしていただいたりしました。子どもたちはとても興味関心を持って話を聞いていました。
2021年2月3日水曜日
2月3日(水)アワバタダイズで豆腐作り(5年)
本日の6・7校時に、5年生が総合学習の一環で神流町特産のアワバタダイズを使って豆腐作りを行いました。講師に神ケ原在住の高橋さんをお願いして、指導をしていただきました。(道具もたくさん準備していただきました)今年度5年生は、学校園でアワバタダイズを育てていましたが、皆さんのご指導のおかげでたくさん収穫することができました。例年は味噌を作っていましたが、今年はできたらすぐに食べられる豆腐にしました。指導のおかげで豆腐がうまくできて子どもたちも皆喜んでいました。
2月3日(水)縄跳び大会迫る~最後のトライアル・高学年~
明後日に迫った縄跳び大会に向けて高学年が最後のトライアルに臨みました。高学年になると一人で150回以上も跳びます。今日新記録が出た児童も結構いました。本番まで(この幸運を)取っておきたかったなあ~~という声もきこえてきたような・・
2021年2月2日火曜日
2月2日(火)鼓笛練習開始
早いもので、本日の昼休みより来年度の鼓笛隊の練習がスタートしました。新体制での楽器担当も決まりました。この時期は、6年生が残っているので、担当の楽器の演奏を下級生へ教えることができます。最初は難しくても次第に上達していきます。
2021年2月1日月曜日
2月1日(月)最後の縄跳びトライアル(低学年の部)
いよいよ今週末に縄跳び大会が迫ってきました。今日の20分休みは低学年の最後のトライアルです。これまでの練習でかなり跳べるようになってきました。しかし、勝負は時の運。今日も途中で縄が切れる(外れる)、足に引っかかる、焦って縄が回らない・・などのトラブルも発生しました。あとは当日の運頼みといったところでしょうか・・・
2月1日(月)今朝の読み聞かせ
早いもので今日からは2月です。3学期も3分の1が終わりました。今朝の朝活動はボランティアさんによる読み聞かせ(高学年は読書)です。低中学年の児童は楽しみにしている活動です。読書機会の確保が学校評価でも課題の一つに挙げられていましたが、少しでも読書への関心につながればと期待を込めて行っている活動です。