2025年4月8日火曜日

4月8日 給食開始

 今日から給食が始まりました。高学年は今年から一緒に給食を食べるようになりました。大勢で食べる給食は、本当に美味しいもの。


1年生は2年生と一緒に給食のお当番に挑戦。初めてのことが多いかもしれませんが、こうしてできることがふれていくものです。


今年も食育を通して「たくましい体」を培えるよう支援していきたいと思います。


4月8日(火)本日の給食

 今日の献立は、『ロールパン、牛乳、野菜コロッケ、ツナとだいこんのサラダ、春雨スープ』です。今日から新学期のスタートです。今年度もしっかり食べて、毎日元気にすごしてほしいと思います。



4月8日 通学班顔合わせ

 今日の朝活動は、通学班の顔合わせでした。役割分担や安全のための約束を確認しました。上級生が下級生に優しく声かけしていました。異学年交流は万場小の大きな特色です。今年もみんなで安全に登校できそうです。すばらしい!

2025年4月7日月曜日

4月7日 よろしくお願いします

 学校目標「ふるさとに誇りをもち、自らの志を果たそうとする子どもの育成」に向けて、精一杯取り組んで参ります。ご理解とご協力の程、よろしくお願いします。


4月7日 新たな仲間を迎えて

待ちに待った入学式。今年は新たに2名の新入生を迎えました。「困ったことがあったら僕達が力になります。声をかけてください」、6年生の児童の言葉を聞いて、新入生も保護者も頼もしく感じたことでしょう。「誰かのために、自分にできることを考えて行う」そんな姿勢を子どもも職員も大切にしていきたいものです。


4月7日 新学期スタート

 始業式、学校長が子どもたちにこの1年の目標を伝えました。その後はいよいよ担任発表です。ドキドキ、ワクワクしながら発表を待つ子どもたちの表情が印象的でした。





2025年4月4日金曜日

4月4日 入学式準備

5,6年生が7日の入学式準備のために、登校してきました。手前味噌と言われるかもしれませんが、万場小学校の児童は本当によく働きます。「他にやることはありませんか?」、率先して動く姿は、見ていて気持ちのよいものです。ご家庭での教育によるところも大きいと感じます。とても誇らしい気持ちになりました。




4月4日 令和7年度スタート

 新年度がスタートしました。万場小の裏の桜も満開です。新しく赴任した職員6名と一緒に、「ふるさとに誇りをもち、自らの志を果たそうとする子どもの育成」に向けて、今年度も頑張ります。どうぞよろしくお願いします。