万場小日記
2025年5月26日月曜日
5月26日 4年生算数の授業
180度より大きな角度のはかり方を考えようというめあての授業でした。分度器は便利な道具ですが、180度までしか測れません。課題を解決するには一工夫必要です。子どもたちは、分度器を片手に試行錯誤しながら、学習していました。自分なりの考えをもつこと、そしてそれを友達と交流することで、数学的な考え方が広げていけるよう願っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿