2021年12月7日火曜日

 12月7日(火) 繭玉

 来年の1月8日に実施する神流自然楽校の練習として、昨日の午後、食改推の方5名が来校し、家庭科室で繭玉づくりを行いました。作った繭玉をいただいたので、玄関に飾らせていただきました。



2021年12月6日月曜日

 12月6日(月) 学習の様子

6年 書写 年賀状を書こう

5年 家庭科 物を生かして 住みやすく 
       めあて:そうのじの必要性を理解し、やってみよう
1,2年 音楽 夕やけ小やけ 
                       めあて:かしのようすを おもいうかべながら うたおう


2021年12月3日金曜日

12月3日(金) 授業の様子

1年 書写



2年 図工 読書感想画を描こう

3年 社会 消防署見学








4年 理科



12月3日(金)本日の給食

 今日の献立は『コッペパン、りんごジャム、牛乳、コーングラタン、冬野菜のポトフ、オレンジ』です。寒さが厳しくなってきて、グラタンやポトフなどの温かい料理がおいしい季節です。


 12月3日(金) 人権週間 はっぴいふれんずウイーク

11月30日には、人権集会と人権教室を行いました。また、12月1日(水)~8日までの間、はっぴいふれんずウイークに取り組んでいます。






2021年11月30日火曜日

【6年生】理科


 理科「土地のつくりと変化」の勉強で地層を見に相原の河原に来ています。写真は地層のスケッチをしているところです。

めあて「土地がしま模様になっているのはなぜだろうか。」

11月30日(火)本日の給食

 今日の献立は『ロールパン、牛乳、森と海のクリームスパゲティ、ブロッコリーサラダ、オレンジ』です。