2020年10月30日金曜日
10月30日(金)朝の短時間学習
早いもので、本日で10月の授業も終わります。天候も安定し、さわやかな秋を満喫しながら万場小での生活が続いています。今日は朝から、1・2年生が上野小1・2年生との交流学習(ドッジボール大会)のために上野小学校にスクールバスで出かけていきました。(帰りは路線バス乗車体験)3年生以上は、いつもと同じ朝マラソン実施後、金曜日は朝活動の時間に短時間学習(モジュール学習とかスキルアップ学習とか呼び方は違いますが・・)を行っています。これもコロナ臨時休業を補うために放課後の一時間にプラスして実施しているものです。これらの取組の結果、各学年とも、例年の進度にだいぶ追いついてきました。これらも都市部の学校では、できないことの一つです。
2020年10月29日木曜日
10月29日(木)学校運営協議会研修会
本日万場小学校において、神流町教委主催の学校運営協議会研修会が行われました。学校運営協議会のある学校をコミュニティスクールと呼びますが、来年度に万場小、中里中がコミュニティスクールに移行する予定であることから、その準備段階として本日今年度学校評議員さんをお願いしている方を対象にして、本研修を行いました。講師に西部教育事務所より高橋社教主事様をお迎えして行いました。講演ののちにも参加者から活発な質問が出るなど、熱の入った研修会となりました。
10月29日(木)5年生調理実習
本日の3・4校時に5年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。密にならない人数なので調理実習もできます。ごはんとみそ汁を作りました。ごはんも炊飯器で炊くのではなく、耐熱容器でガスコンロで炊きました。おこげが底に少しでき上場の炊き具合でした。給食と一緒に食べたので豪華な昼食となりました。
10月29日(木)サツマイモ掘り
本日の2校時は、学校園でサツマイモの収穫を行いました。初夏に柏木の新井さんの支援を受け全校児童でサツマイモの苗を植えてから、子どもたちも連日世話をしてきました。今日までに、職員で弦切をしてマルチをはがしたり、教育委員会の方に周囲の雑草を刈っていただいたりして準備を整え、本日の収穫に至りました。今年は天候の関係か、昨年に比べると細身のイモが多かった気がしますが、総量は昨年より多く195キロもとれました。今更ながらサツマイモの生命力には驚かされます。これから20日間ほど3階のテラスで寝かせた後、11月19日(木)の収穫祭で焼き芋にして、みんなでおいしくいただく予定です。
10月29日(木)さわやかな歌声とともに~今朝の音楽集会~
県民の日あけのさわやかな朝、きれいな歌声とともに学校生活がスタートしました。今朝の朝活動は音楽集会でした。全校児童が体育館に集まり、みんなで合唱をしたり、聞き合ったりしました。全校児童が今月の歌で歌っている「歌えバンバン」では、高中低ブロックごとに、合唱になったり輪唱になったり掛け声身振りなどを加えたりと、それぞれ工夫を凝らして歌い合いました。後半は5・6年生がステージ上で「マイバラード」の合唱を披露しました。毎年、中里中の文化祭で披露しているこの合唱ですが、今年はコロナの関係で披露できないのが残念なほど、きれいで完成度の高い合唱でした。
2020年10月28日水曜日
10月27日(火)群馬県健康推進学校表彰現地訪問
本日、群馬県教委健康体育課学校保健係、西部教育事務所、神流町教育委員会から4名の職員を万場小に迎え、標記の現地視察がありました。これは、神流町小中学校が2年間にわたり指定研究を行った健康教育総合推進事業の取組が県に認められ、県内8校に与えられる優秀校の中に、万場小と中里中が選出されたことに伴い行われたものです。本日の万場小と中里中の発表を受け、他の6校と併せて審査を行い、後日最優秀校2校が選ばれることになります。
2020年10月26日月曜日
10月26日(月)新AED設置
日本赤十字社のご厚意により神流町に新AEDがいただけることになったことに伴って、町教委が万場小体育館に一台設置してくれました。使うことがあっては困りますが、いざというとき、今までは玄関まで取りに来なくてはならなかったので非常に助かります。関係の皆様ありがとうございました。
2020年10月23日金曜日
10月23日(金)社会科見学旅行(1・2年)~お弁当~
群馬サファリ見学後、もみじ平の富岡市立美術館に移動し、会議室をお借りし、ここでお弁当タイムです。午前中は雨でしたがいっぱい動物を見て回ったのでおなかがすいたのでしょうか、みんな夢中でお昼を食べています。
10月23日(金)給食時の食育指導
本校では、年間を通して栄養教諭が給食時に各クラスを訪問し、食育の指導を行っています。本日は5年生の教室を訪問し、「学校給食ぐんまの日」にちなんで群馬の地場産物についての紹介をしました。昨夜のケンミンショー―にもたくさん紹介されていましたが、小麦の産地からくる粉文化はあまりにも有名です。本日の給食にも、郷土料理の「おきりこみ」が出て、とてもおいしくいただきました。今や「おきりこみ(すいとんも)」はごちそうですね。
10月23日(金)合唱練習(5・6年)
今、高学年の児童が合唱曲を練習しています。例年ですと、中里中の文化祭に参加させてもらいそこで披露していたのですが、今年はコロナの関係で披露できないので校内のみの披露となります。今朝も朝活動の時間に「マイバラード」のきれいな歌声が聞こえてきました。